yukari_sugiyama

小学部

茨城大学教育学部附属中学校説明会

皆様、こんばんは。 茨城大学附属中の学校説明会が9/20に実施されますので、受験予定の方は忘れずにお申込してください! お申込はこちら (9/19までお申込可能) 出願は9/12より開始ですが、説明会で説明があるそうなので、説明聞いてから出...
中学部

茗渓学園移転計画中止

皆様、こんばんは。 いやー、驚きましたね。 まさかの移転中止。 これだけ物価高騰すれば資材だって高騰するでしょうしね。 周辺地域の方々は相当期待をしていたと思うので、ちょっと残念ですがこの状況下では仕方ない。 現在の場所を移動せずに整備計画...
塾長のひとりごと

山猫屋への想い(未完)

皆様、こんばんは。 ブログを読んでくれている卒塾生たちから、山猫屋さんの記事に関して結構リアクションがありまして。 中には、「卒業したら一緒に行こうねって話してたのになくなったんだけど!それで自分だけ行くなんてズルくないですか?」というお怒...
お役立ち

小論文の字数制限

皆様、こんにちは。 ちゃんと予告通り書きました。 皆さんが一番間違うやつ。 「字数制限」 これは必ずルールに従って書いていただきたい。 でも、「以内」なのか、「程度」なのか、「範囲」なのかで大きく違います。 ・以内・・・最低でも指定の字数の...
お役立ち

原稿用紙の使い方

皆さんこんにちは。 そういえば、このブログで一番読まれている記事って「貴校と御校の使い方」みたいで、この記事は圧倒的に閲覧数が多いんです。 生徒たちに向けて書いたものが少しでも色々な方のお役に立てているようですので、今回は以前の記事で生徒や...
小学部

志望理由書添削

皆様、こんばんは。 さあ、今年もやってまいりました。 志望理由書添削祭り。 新学期になった瞬間、在塾生から結構お申し込みをいただきまして、お直しが始まっています。 もー、直すところいっぱい。 どういう文脈でこうなったんだか本当に謎の文や、パ...
塾長のひとりごと

妖精さん現る!その2

皆様、こんばんは。 ブログをあまりに更新していなかったので、今日は2連投。 先発ピッチャーだったら絶対肩壊れますね。 さて、私のお部屋、現在改造中なんです。 不要なもの、必要なものなど色々整理してお盆休み半ばまで頑張ったわけです。 お盆休み...
塾長のひとりごと

新学期の準備が終わらない

皆様、こんばんは。 新学期の準備が終わりません。 どうしましょう。 個別で受講している生徒の学習計画を再確認し、志望校変更などで修正が必要な人は修正をし、科目増やしたり回数を増やしたりする生徒は新しい計画を作り…。 とりあえず、月曜に授業が...
塾長のひとりごと

いっせーのせー

皆様、こんばんは。 今日、来月の時間割を立てていたら、休憩時間の中1たちの楽しそうな声が聞こえてきまして。 親指立てて何本上がるかを予想するゲームをやっていたようで、「いっせーのー」って元気な声が響き渡ってました。 ま、休憩時間なのでそこは...
塾長のひとりごと

気づいたらお盆休み

皆様、こんばんは。 時が流れてることすら記憶にない。 気づいたら8月中旬。お盆休みです。 色々考えているつもりなんですけど、まとまらないまま今にいたります。 ま、毎日そんなこんなな感じなのですが、とりあえず夏といえば花火。 毎年花火大会の日...