塾長のひとりごと夏期講習の学習計画表 皆様、こんばんは。 現在、みんなの夏期講習期間の学習計画表を作っています。 個別の生徒に何をやらせるか、一人ひとりに合わせて考えてます。 で、考えるときに生徒の成績も見ながら作るんですけど、途中で「はぁ」とか「はぁ?」とかなること多々。 そ... 2025.07.16塾長のひとりごと
おすすめの本どんまい 『どんまい』(重松清著)読了。 苦労(ピンチ)のあとこそ、チャンスだ! 家族と、仲間と、野球が好きだからーー。 合言葉は、「だいじょうぶ! どんまい(Don’t Mind!)!」 草野球に、人生の縮図あり! 白球と汗と涙の長編小説。 「わた... 2025.07.15おすすめの本
塾長のひとりごと怪我のあと 皆様こんにちは。 日曜日、つくば校で先生たちがみんな集まってお食事会をし、その解散後というか三次会に行く途中にこけました。結局三次会に私は行かず、一人で三次会してたんですけど。 で、大人になって初めての擦り傷。 しかも顔面。 何でこけたって... 2025.07.15塾長のひとりごと
塾長のひとりごと保護者面談期間終了 皆様こんにちは。 保護者面談期間が無事終了しました。 様々な事情によりまだ終わっていない方も何名かいますけど、ほぼほぼ終わりました。 久しぶりにお会いする保護者さんもたくさんいらっしゃって、皆様にお会いできて非常に嬉しかったです。 それで今... 2025.07.08塾長のひとりごと
塾長のひとりごと山猫屋がなくなる・・・? 皆様こんにちは。 ある日突然、一番の飲み仲間から電話が。 「山猫さん閉店しちゃうらしい。」 ※塾の近くにある「山猫屋」さんという居酒屋さん マジで緊急事態ですよ。 土曜の仕事終わりににしょっちゅう行ってましたし、無理言ってお持ち帰りも何度も... 2025.07.08塾長のひとりごと
塾長のひとりごと夏期講習っていつから…? 皆様、こんばんは。 夏期講習の申し込み、かなり増えていて驚きです。 まだ6月ですよ。夏期講習って7/22からって最近気づきました。 お申込なんですが6/15ぐらいからたくさんいただきまして、私初めて決断しました。 今年、新聞折込広告やらない... 2025.06.30塾長のひとりごと
塾長のひとりごと時空が歪んでる 皆様、こんばんは。 気付いたら土曜日のこの時間です。 時空が歪んでる。そもそも何で今日土曜日なんでしょうか。 私、平日寝てたんですかね? 先週今週と面談めっちゃやって話した記憶ははっきりありますよ。 誰と面談して何を言ったかも覚えてます。 ... 2025.06.21塾長のひとりごと
塾長のひとりごと卒塾生突撃 皆様、こんにちは。 ここのところ保護者面談、三者面談祭りのため、ブログの更新止まってました。 そんな中、突撃してきた自治医科大に進学した卒塾生。 ちょっとした用があってこちらに戻ってきたから、顔を出したいとのことで遊びに来てくれました。 で... 2025.06.16塾長のひとりごと
おすすめの本「臨床の砦」読了 皆様、こんばんは。 さて、臨床の砦読み終わりました。 以下、引用 臨床の砦 | 書籍 | 小学館 〈 書籍の内容 〉 緊急出版!「神様のカルテ」著者、最新作 「この戦、負けますね」 敷島寛治は、コロナ診療の最前線に立つ信濃山病院の内科医であ... 2025.06.04おすすめの本
小学部公立中高一貫校定員減と男女別募集廃止へ 【茨城新聞】県立中学、定員減へ 来春入試 男女別募集を廃止 茨城県教委 定員減については1学級の上限が40人から35人になることによって、13校で計115人減り計805人になる見通しとのこと。 水戸一附属中、土浦一附属中などの難関校はもとも... 2025.05.31小学部