皆様、こんばんは。
コンビニに行ったらこんなものが。
「むかん」って…。
合間に食べようと思ってたのに、全然時間なくて食べられなかったです。
明日の楽しみにしよ〜。
ちなみになんで時間がなかったかって、生徒たちに声かけまくってたんですね。
保護者の方々や本人から学校の成績が続々と届いてますので、それを元に声かけられるタイミングを見つけて、かけられる生徒にできるだけ声かけてました。
(学校の成績がまだ未提出の方、直接持ってきていただくか、LINEでお願いします!)
しばらくこの声かけは続くんですけど、今日その中で生徒のビックリ発言。
「先生、目がアサシン!今なら目だけで・・・。」
(・・・は皆様の想像にお任せします)
どういうことじゃい。アサシンに会ったことあるのか!?
というか成績が全て良ければこんな目線にならんのじゃ。
うーん。
ま、目は口ほどにものを言うってこういう時に使うんだなって思いました。
でも、嬉しいこともありまして。
生徒が私のところに来て「国語の成績どうやったら上がるんですか?」って質問しに来てくれたんです。
私は国語が専門なのですが、どうしても国語って算数・数学や英語と比べると優先順位が下がっちゃうんですよね。気持ちもわかりますし。
高校生は受験科目に使う生徒たちはそんなことないですけど。
でも、小中学生がちゃんと国語という科目に向き合って、どうしたら良いのかなって自分から聞きに来てくれたことは非常に嬉しかったです。
できる限りのアドバイスはしたつもりなので、地道にやってくれると良いなと思います。
国語だけじゃなく他の教科でも、悩んだときは声かけてもらえるとありがたいですね。一人で悩んでたって解決しない場合が多いですからね。
困った時はぜひ相談して欲しいですね〜。
コメント