小論文の文字数制限

皆様、こんにちは。

ちゃんと予告通り書きました。

皆さんが一番間違うやつ。

「字数制限」

これは必ずルールに従って書いていただきたい。

でも、「以内」なのか、「程度」なのか、「範囲」なのかで大きく違います。

・以内・・・最低でも指定の字数の80%は書く。できれば90%以上で書けたら💮
例:800字以内の場合、640字は最低でも書く。理想は720字!

・程度・・・制限字数の±10%で。
例:800字程度の場合、720字から880字

・範囲・・・○○字以上、□□字以下の範囲なら何字でも

これって小論文だけではなく、志願理由書なんかも同じです。

ただ、志望理由書の場合、字数制限がある場合、「以内で」と書かれている場合が多いですが、私としてはこの場合はできるだけ字数制限ギリギリまで書いてほしいと思っています。

志望理由ってその学校に私は行きたいですよ~というのを書くわけですから、少しでも熱意が伝わる方がいい。

ただ、いたずらに字数が多いのがいいってわけではないですよ。そこは注意していただきたい。

ちゃんと論理構成がしていて、本当にその学校に行きたいんだというのが大学側に伝わるものを書いてほしいです。

 

オンラインにて志望理由書添削指導講座を開講していますので、ご相談はぜひ学芸塾公式LINEからどうぞ
学芸塾公式LINE→https://lin.ee/SuuSJoO

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました