今日の朝日小学生新聞の一面にその話が出ていました。
医療が必要な子の通学を支援する法律ができるのは非常にいいことだと思います。
ただ、自治体によって整えている環境が違うでしょうから、これを整えていかなければ本当に隅々まで医療ケア児が平等に学べる環境があるとは言い切れないですよね。学校の設備やマンパワーなど色々整えなければいけない必要性があります。
現状、保護者の方が学校に付き添ってお子さんを通わせているというご家庭の方が多いと思います。
それが保護者の方が付き添わずに通えるようになると、お子さんの学びも広がるのかなと。
そして、保護者の方も少しだけ自分の時間が持てるのかなと思ってみたりもします。保護者が付き添って通うということの負担を考えると本当に大変でしょうからね。
この法律だけですぐに何かがどうこうなるというわけではないと思います。人材確保をはじめとして考えていかなければならないことが山積みでしょうから。
それでも、この法律は大きな一歩だと思います。その一歩の先に、全ての子どもたちにみんなと学べる環境ができる未来が待ってるといいなと思った夜でした。
コメント