夏期講習中お悩み中

皆様、こんにちは。

先日も書きましたが、夏期講習中についてお悩み中です。

で、あまりに悩みすぎて頭がボーンってなりそうでしたので、お知らせの誤植チェックを音楽聞きながらやろうと思って。

Amazon Musicで色々聞きながらやってるんですけど、なんで勝手に音量変わるんでしょう。

タイピング音に反応して音量変えるなって。
何この標準装備の設定!無駄な優しさいらんわ!

すぐ設定変えました。変えても戻るのなんででしょうね。なんかの呪い?

 

ちなみに今これ書いている時に流れているのはSnow Manです。
もう卒塾した生徒たちがめっちゃ大ファンで、3年連続でそういう生徒がいたためすっかり詳しくなり。生徒はそれぞれ違う人のファンで、その人それぞれへの愛を散々語られたため、すっかり私は箱推しです。みんな愛がすごかったから、その人それぞれがすごくよく見えちゃう不思議笑

Snow Manだけじゃなくてテンションが上がりそうなアップテンポな曲かふざけた感じの曲だけを詰め込んだいろいろなアーティストごちゃまぜプレイリスト。

どんなタイミングでこれを作ったのか忘れましたけど、客観的に見たら「このプレイリスト作った人頭大丈夫かな?」ってちょっと心配になりますね笑

それぐらいの曲でテンション上げていかないと乗り切れない時があるんですよね~。

考えることが本当に多いと脳がフリーズしかけるので、そうならないように音楽聞く感じですね。

ボーっとして教室内を歩いていたら、めっちゃ考えることあるんだなって生温かい目で見守っていただければありがたいです。

さ、また考えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました