皆様、こんばんは。
さて、最近代打などで英語の授業に立つことがあるので、改めて英語の勉強をし始めました。
ちなみに、私は英語が好きではありません。
大学受験までやって、大学に入ってからもTOEICのスコアが重要ということもありそれなりにやっていたので、英語がそんなにできないって程ではないと思います。今でも教えることもありますから、定期的にはやってるんですね。
でも、好んでやりたいんじゃないんです。
どれぐらいやりたくないかというと…。
大学の時、ゼミの飲み会の席で、前に座ってた先生が「英語はちゃんとやらなきゃいけないよ。」と言ってきたんです。
そこで、私は先生にはっきり「いつかほんやくコンニャクができるからやる必要ないです。」と堂々と真顔で言い切りました(ちなみに一杯目なので全然酔ってませんし、今でも心底思ってます)。
隣に英語が嫌いな後輩が座っていて「そうですよ!英語なんかやらなくても大丈夫ですよ!ほんやくコンニャクできますから!!ねー!!」って同意して二人で乾杯してウェーイってやってました。
といった感じで、先生に堂々と言い切ってやらない宣言するぐらい前から好きじゃないんです。
でもね、さすがにこんなに教えたり質問されたりするとさすがに英語力落とすわけにはいかないんですよね。
というわけで、改めて英語やり始めました。
大学受験の単語と文法毎日改めて復習。
私は専門国語なので高3を持つことはないですが、念のため大学受験の過去問でもついでに回そうと思います。
英語やり始めちゃえばそんな嫌いじゃないんだけど、やり始めるまでがなぁ…。
国語の方がよっぽど良い。
※ちなみに、後輩とウェーイってやってケラケラ笑ってたら先生がめちゃくちゃ怒りまして、二人して居酒屋さんの席で30分説教されました(笑)
ずっと英語の重要性説明されて、ビールの泡が目の前で消えていくのを切なく眺めていましたとさ。
コメント