塾長のひとりごと

お片付け

皆様、こんにちは。 私、仕事がどれだけ忙しいか、たまっているかが一目でわかるバロメーターがあるんです。 それは、どれだけ片付いているか。 カバンの中がめちゃくちゃになってるとき、もしくは机の上がえらいことになってるとき。 最悪な時は両方。 ...
中学部

中2の授業

皆様、こんばんは。 今日はお休みの先生がいたので、久しぶりに中2数学のクラス授業に立ちました。 クラス授業、やはり個別とは違った楽しさがあります。 クラス授業では基本的にどの科目も小テストを毎回やるのですが、今回は採点者が珍しく私だったので...
塾長のひとりごと

記憶なくなるんじゃない?

生徒(中学生)が帰りがけに 「漢字が苦手なんです!覚えられないんです!」 って言ってたんです。 その後に衝撃発言。 「1つ覚えると3つ忘れちゃうんです!!」 いやいやいやいやいやいや! もうそれ覚えない方がいいって!覚えれば覚えるほどマイナ...
おすすめの本

「命の砦」読了

皆様、こんばんは。 「命の砦」読み終わりました。 病む人がいるなら、我々は断るべきではない。 敷島寛治は長野県信濃山病院に勤務する四十二歳の消化器内科医である。令和二年二月、院長の南郷は横浜港に停泊するクルーズ船内のコロナ患者を受け入れるこ...
塾長のひとりごと

教室に戻ると

皆様、こんばんは。 仕事が残っていたので一度家に帰ってから教室に逆戻り。 ビルの入り口から教室に行こうとしたら黒いフードかぶって下向いてる不審者が上から降りてきて… よく見ると生徒でした。 夜に黒いフードは完全に不審者だから。 本人にも「夜...
塾長のひとりごと

酷い声

今日から新学期ということもあり、始まる前に会議がありました。 このガッサガサな声で。 それで、話しながらふと思ったのが、なにわ男子の大橋くんが風邪を引いたらこんな声なんじゃないかと思って思わず会議中に 「なにわ男子の大橋くんのひどい声ってこ...
塾長のひとりごと

今日から新学期

4/8(火)から新学期です。 それなのに・・・。 Xでもつぶやきましたが、デスボイスなんです。 毎年恒例の咽頭炎やっちゃいまして、声があまり出ません。 昨日も春期講習から継続のお手続きに来て下さった保護者さんと生徒さんがいたんですけど、この...
塾長のひとりごと

皆様、こんばんは。 さて。 今日新規の方とのご面談が終わり、自分のテーブルに戻ったら喉が何だか違和感。 ヒリヒリする。 これは今までの経験だとなんだかやばい気がします。 塾生結構ご存じだと思いますが、年に1回の恒例行事。 咽頭炎。 声が出な...
塾長のひとりごと

隣がおかしい

皆様、こんばんは。 今日は在塾生の保護者様と面談をした後、ホームページ担当の先生と内容を話し合っていました。 在塾の皆さんであればだれが担当しているかおわかりかと思うんですが その先生がなんだかおかしかったんです。 ずっと隣でダジャレ言って...
塾長のひとりごと

頭頂部が痛い

皆様、こんばんは。 気圧のせいなのか頭頂部がピリッと痛くなることがあるんです。 本当に頭皮のてっぺんところです。 最初に痛くなったのは高校生の時。 修学旅行の帰りの飛行機から降りた瞬間、痛くなりました。 でも、飛行機から降りた時に毎回痛くな...